自然素材を生かした家造り

カテゴリー │住宅

住宅設計の基本には、

①耐震性を高めた住宅を計画する。(耐震等級3を目指す。)
②暖かい家造りをする。(断熱性能を高める。)
③空気感の良い家造りをする。(換気システムを充実させる。)

①②③は、基本中の基本です。
弊社においては、建物素材について、自然素材の活用も、お勧めしています。

自然素材

部屋の中に入った時、『桧の香り』『青畳の香り』は、脳を活性させ、やる気を起こす
効果が出てきます。
無機質で、ホルムアルデヒドの充満した家では、子育ては、出来ません。
今一度、原点に戻り、家造りを考えるべきです。

家造りは、大きなお金が必要です。
決して、失敗は、許されません。
家を新築すると、木の香りが素晴らしくて、ときめいたものです。
近年の住宅事情は、性能は、高まって、良くはなってきています。
しかし、忘れられている事があります。

素材です。素材には、是非ともこだわっていただきたいと思います。





 

ビタミン効果

カテゴリー │住宅

高齢化社会の問題としての健康維持管理問題。高齢者を抱えた家族の一員して
健康問題に、係る出来事が、いっぱい舞い込んで来ています。

テレビ番組からは、健康問題を取り上げる番組が、めっぽう多くなってきていると
感じるのは、私だけでしょうか。
食べ物に関しては、好きなものを好きなだけ食べている事に対して、親の食生活を
きっかけに、食べ物改革に取り組み始めました。

私自身も、糖質制限。一週間のファスティング。指導者からの指示に従い、デトックス
も行ないました。宿便排出。体重コントロール。良い効果も感じられています。

スポーツジムにも、足を運び、継続中です。



現在、個人的に注目していることがあります。
ビタミンです。B6とB2。 このビタミンについて、かなり注目しています。



ビタミンは、糖質・脂質・アミノ酸にかかわっており、いわば、食物の栄養分を代謝機能
により身体に栄養を行きわたらす触媒機能?ではないかと個人的に理解をしています。

特に疲れを感じたり、目がかすんで来て、文字が見にくい。すべての現象が、ビタミンを
利用することにより代謝機能を充実させる。理論が解ってくれば、疲れのカラータイマー
スイッチオン状態になれば、触媒を活性化させ疲れ知らず。
理論通りには、簡単に進まないとは思いつつ。ビタミンの性格を理解して、食生活に
あたる事。大切だなぁと思いつつ 親の健康問題。そして、自分自身の健康問題
取り組んでいます。



タグ :健康管理


 

地縄張り

カテゴリー │住宅

打合せ中のお客様 着工前ではありますが、図面上では、把握しずらく
直接現地に出向き、地縄張りを行なってみました。

しっかり対角を確認して、地縄を張ってみました。
位置関係がすっきりして、しっかりイメージが確認できます。

地縄

建物の位置関係は、大変重要なポイントです。
方位。採光。通風。車の進入路。
縄は、簡単に張れます。

新年度に入り、補助金手続きも、始まってきました。
新しい情報が、いっぱい入ってきています。
お客様への提案が、いっぱいできる状況になってきています。

情報発信の重要性を強く感じています。
常日頃、ホームページをご覧いただき、弊社にご興味をいただいている
お客様からは、ゴールデンウィーク開けてから、お問い合わせが、続いています。

しっかりした情報を、発信しています。
セミナーも開催しています。
こちらをご覧いただくと、解りやすいと思います。
https://www.sumailab.net/P22/A5/takiguchi/events/20230/







タグ :縄張り


 

化学物質過敏症

カテゴリー │住宅

事務所内で、化学物質についての話題で、議論が舞い上がっています。
事務所屋根工事にともなって、足場を外周部にかけてあります。
折角の事なので、外壁塗装を並行して行おうとしています。

外壁塗料には、水性系のものと溶剤系と、大きく分けると2種類に分類
されます。今回は、一般的な塗装である為、溶剤系を、準備していました。

花粉症の症状ある社員は、私を含め、数人いますが、塗料に恐怖を予見した
化学物質過敏症を感じ取っている社員から、相談を受けました。

プラズマクラスター


対応策として、活性炭付きのマスクを社内で準備。そして、
プラズマクラスター空気清浄器を作動させ、担当者を見守る準備をしました。

活性炭マスク



塗装は、外壁水洗い完了。塗装の乗りが良い様に、プライマーを開始しました。
溶剤ですので、やはり臭いが感じ取れました。

近年化学物質過敏症また、アレルギー反応。
抗体反応をするアナフィラキシーショック。このところ、テレビ画面から、関連する
放映を数多く目にするようになってきてもいます。

今まで何の問題なく日常生活をしていたところが、突然のように、体が反応してしまう
化学物質過敏症。今後ますます、目にする場面が数多くあると推察できます。
お椀の中に水を溜め、満杯の状態になった時、くわえられた水があふれ出すイメージ
でしょうか。
新年度に突入して、学校進学、また就職が決まりアパート生活開始の方等、アパートの
新建材の臭いに、過剰反応してしまう化学物質過敏症に、思い当たる節のある方も
多いと思われます。

この様な文明の発達した時代です。
建物性能レベルは、耐震。断熱と数値で表すことが、出来るようになりました。
性能にプラスして、素材の吟味が必要な時代に突入している現実を非常に強く
感じ取っています。住宅は、大きな買い物です。決して失敗は許されません。

空気感が良く、健康的な家は、幸せに繋がっていきます。
自然素材を生かした家造りが、今後ますます、必要な時代に突入していると
いえます。皆さん。今一度自然素材を考えるべきです。


タグ :自然素材


 

『呼吸する家』と『呼吸しない家』どの様に違うか。

カテゴリー │住宅

建物の仕上げ材によって、室内空間の住環境が、大きく違ってきます。
内装仕上げの大きなポイントです。
写真例を取り上げていくと、解りやすいと思います。
建物プランをスタートする時、どの様な建物を計画立っていくか。
重要なポイントです。しっかり押さえて、スタートすべきです。

            呼吸する家

有機質①

有機質②

有機質③

自然素材を使用する場合と、工業化製品素材を使う場合とでは、まったく違う住環境
となります。自然素材は、ホルムアルデヒド等の発生は、見受けられません。
化学物質過敏症の方には、大切な知識です。
今一度、原点に立ち戻り、自然素材を、考える時です。

            呼吸しない家

無機質①

無機質②

無機質③

弊社においては、自然素材を、お勧めしています。内装材に関しては、個々の趣味嗜好
により、いろんなパターンがあり、どれが一番良いかの判断は、決めつけられません。
皆さんに、御提案したいのは、『有機質』と『無機質』イメージがまったく変わります。
違いのあるところのある認識は、していただきたいと思います。






 

『母なる樹の家』 三浦祐太郎

カテゴリー │住宅

家造りのイメージキャラクターに、山口百恵さんの長男 三浦祐太朗さん
活動開始されています。弊社使用部材の供給を受けている『夢ハウス』
サポートをしていただいています。祐太郎さんは、今年35歳。
子育て世代の年齢です。現在、全国ツァーを開催されて、歌の世界で
花を咲かせています。







北区細江町の現場。大規模改修工事の現場に、三浦祐太郎 出現です。
弊社の現場にも、イメージキャラクターとして、三浦祐太郎さん。
常に、現場を、見守っていただいています。



祐太郎 看板

弊社の現場では、このような 案内シートを、設置してまいります。
細江町姫街道にて、案内看板が、設置されました。
注目される現場が、動き始めています。
近日、スケルトン解体が、スタートします。



タグ :夢ハウス


 

老人の転倒問題に遭遇して。

カテゴリー │住宅

身近なところで、突発ハプニングが発生しました。
健康、安心住宅を心掛けしているにもかかわらず、
建物内で、高齢者の転倒事故が発生してしまいました。

実家でケアマネジャーが付き添っていたにも関わらず
残念な事態に、複雑な思いです。
介護にあたる、ケアマネジャーさんの責任は、問うつもりは
ありません。でも、残念な事態に、住宅現場の監理者としては、
考えさせられる転倒事故でした。

87歳の母親が、転倒骨折。主治医の先生から、説明を受け
骨がもろくなっているのが原因とか。
輸血も行なわれていました。

老人の転倒事故は、結構多い様で、大きな転倒骨折は、寝たきり状態に
進んでしまうケースが多いらしく、今後のリハビリ計画が、かなり、重要で
あるとの指導を受け、傾向と対策に迫られています。


災害対策





 

お引き渡しを終えて、建物に対する思い。

カテゴリー │住宅リフォーム

見学会が終了して建物を無事お引き渡しを行いました。
今回の建物は、幾つもの課題がありました。築51年。普通なら、建物の使命を終えて
解体される運命にあったと思います。

建物は、ご両親が建てられ、余生をこの建物で、過ごす予定でした。お子様ご夫婦の
計画は、新規土地購入して、建物新築工事幾つもの案の中で、弊社との出会いがあり、
ご実家建物を解体せず、直して使う、再生住宅を希望されました。

築51年の壁は、かなり大きいものです。
まず、現在の建築基準法は、満たしておらず、想定されている大きな地震には耐えうる
耐震強度を満たしておりません。

弊社の建物に対する取り組みは、人間の体でたとえれば、
健康診断。建物に対しては、建物精密診断から、着手します。

これは、『TOKAI-0』静岡県の耐震診断法による精密診断法に基づき、建物診断を行い
評点数字を明確にしていきます。

基本は、評点1.0が耐震基準を満たす建物として評価されます。今回、初生町の建物は、
精密診断の結果 評点0.43という結果が出ました。

建物計画は、単に耐震補強するわけではなく、新しい間取りを作成して、新しい間取りに
おいて補強計画、評点を求めます。耐力壁のバランス。重心。剛心。外部からの力に
対して、作用線が働かないように、曲げモーメントを生じない工夫された、構造計画を
立てていきます。今回は、評点1.51という数値が計画され、スタートすることになりました。

今回の建物は、建築基準法に適合させ、補強計画を立ててありますが。プラスして、外部を
構造合板にて、囲い込み、マッチ箱の原理にて、建物をより強度を高める工夫をしています。
また、この工法により、断熱吹付も可能になり、環境省の断熱リノベをクリアして、補助金
対象工事として、認められました。補助金採択を受けました。

国土交通省の耐震化工事についても、認定評価され、長期優良リフォーム化住宅補助金
採択で来ました。合わせて、200万円補助金確保できました。

この取り組みは、住宅に精通している専門家になれはなるほど、あえて、工事として取組
しません。あえて、直して使うより、解体して、新築計画を目指すのが、一般的となって
しまいます。建て替えを勧められます。弊社も10年前ならは、あえて、直して使う再生
住宅には、チャレンジしようとは、しなかったと思います。

弊社は、新築工事を中心にまた合わせて、耐震診断。耐震補強工事も並行して行って
いました。そのような中んで、幾つもの問合せ、チャレンジが始まる事になり、
リセット工事として、施工技術を習得し、力発揮できるようになりました。

この手法は、建物工事以外に、.税法のメリットもあり、トータルコストを抑える事が可能
になります。内容規模によっては、1000万円近いメリットを受ける場合もあります。

簡単に建物を解体処分は避けるべきです。解体は、慎重な判断の上にすべきです。
当然判断に苦慮します。判断の基準は、健康診断からスタートします。

精密診断を行います。内科的診断は必要ですが、外科的診断も必要な事を感じ取って
いただきたいと思います。

外科的手術がなされ、建物の強度を評点1.5にまで高め、断熱改修工事までに至れば、
あとは、蓄熱理論に基づき、暖かかい家造り。また生命力を高める自然素材利用。
大黒柱を取り入れる。桧板をふんだんに利用して、生命力を高める。パワーのある
家造り運気を高める工夫。幾つもの取り組みが、満足度を高める住宅に繋がっていきます。

弊社の理想とする家造りは、親から子。子から孫へ。引き継いでいただける開運に繋がる
家造りを目指しています。幸せになっていただきたい。家造りに成功していただきたい。
幾つもの思いがあります。



社長画像    瀧口建設株式会社  瀧口 繁







 

省エネ住宅 義務化 見送りに。 

カテゴリー │住宅

国土交通省の通達  (平成30年12月3日)
を見て  建築業界の裏事情が見えて来ました。

 『省エネ住宅の義務化 見送り』 

既に、大規模建築物は、平成17年から、義務化されています。
一般住宅は、東京オリンピックの年 2020年に省エネ住宅の義務化が決まっています。
その取決めを延期するという事が、決まったようです。  驚きの事実です。

現状は、中小工務店が、性能の良い住宅造りの域に達していない。
対応住宅件数が少なく、適合させるためのコストアップに適応に出来ていない。

また施工にあたる工務店、設計事務所が、省エネ基準などに、習熟していない業者が
相当程度いる事実がある。
(住宅への省エネ基準適合率は57%~69%と低い)
よって、義務化が、市場の混乱を起こしかねない????との事です。

省エネに対する専門知識のない一般個人が建築主であることが多いうえ、省エネ計算
されていない事も少なくないようです。

対応策として

① 省エネ住宅への適合を促進するために建築主に対して、設計段階から
   建築士が適合可否などの説明義務付ける。

② 省エネ性能を向上させるための措置を提案するように仕組みの構築をする。

   幾つかの、対応策が、あげられているようです。

2020

国土交通省の発表に、がっかりです。
日本の住宅性能レベルが、海外の住宅に比べ、性能が落ちてしまう。
原発問題もあり、CO2削減。省エネ住宅に機運が高まっている現状に水を差す動き。

弊社は、住宅造りに関して、2020年問題をクリアする省エネ住宅を継続してまいります。
住宅性能レベルを上げ、地震に強く、温熱環境の満たされた住宅を継続していくことを
決めています。

国土交通省の敷いた住宅ロードマップに基づいた家造りを継続してきました。
弊社は、ぶれる事無きよう現状維持にて、通常運行を継続してまいります。




 

業務拡大に付き、人材を求めています。

カテゴリー │住宅

弊社の現状として、お客様対応そして、業務の効率化を
掲げ、今は、人材を増やす時期であるとの結論を出しました。



スタッフも頑張ってくれていますが、今は、増員を必用として
いる状況です。

志の高い方を求めます。
いっしょに頑張っていこうという勇士を求めます。

職種は 『現場監督』 30歳~40歳
資格者は優遇いたします。また、資格制度には、社をあげて
支援しています。資格のない方についても、支援しています。

弊社工事担当者は、この2年間で一級建築士合格も、
達成しています。

自分磨きそして技術力で、お客様対応させてただいてます。
面接は、その都度対応しています。
何なりとお問い合わせください。

問合せ先  053-438-5388  090-4119-0518
        瀧口建設株式会社  


社長
現在、新築工事に並行して、大規模改修工事の問い合わせが多くなってきています。技術力を発揮して、実力の発揮できる場所です。一緒に頑張っていきましょう。会社の理念は、『お客様に喜んでいただき、親から子へ受けつながる開運の家づくり』やりがいのある分野の仕事となっています。たくさんの応募をお待ち申し上げます。

瀧口建設株式会社
代表取締役 瀧口 繁









 

建物の健康診断開始します。これからスタートです。

カテゴリー │住宅リフォーム

大規模改修工事の取組が、良い成果として動き始めています。
お問い合わせをいただく機会もかなり多くなりました。

今一度、弊社の取組をご案内しようと思います。
弊社の取組は、基本形は、新築工事をご提案しています。
2020年問題をクリアして、高気密高断熱の住宅を建築しています。

そのような状況下において、国策の空き家対策。また時代のニーズに
あった、建物を再生させる手法。エコな住宅。お財布に優しい住宅。
大規模改修工事(リセット工事)に、力を注いでいる次第です。

精密診断

建物は、生きています。建物を人の体に例えるなら
建物計画は、健康診断から、今後の住宅計画を進めていきます。

そう、健康診断。
建物の健康診断は、建物精密診断からスタートします。

建物の判定基準があります。通信簿です。
建築許可を取ることにより、建物強度基準の点数が与えられます。
許可が下りれば、評点1.0となります。

建築基準法は、昭和56年に大きく変わりました。
宮城県沖の地震がきっかけで変わったのです。

そして、大きな地震が起きました。平成7年
阪神淡路大震災。そこでまた建築基準法が変わりました。
平成12年に現在の建築基準法となっています。

精密診断

地道なデータを取り、建物を診断していきます。
弊社には、外科医的存在の専門スタッフがいます。

建築業界のブラックジャックと命名しています。
床下にも潜航して、建物の問題点を見つけだします。

静岡県のTOKAI-0 の手法を取り入れ、建物診断をしていきます。
現況を理解したうえで、新しい間取りをプラン化していきます。

玄関の位置・階段の位置・水廻りの位置が、変わっていきます。
建替え新築ではありません。リフォームです。

やりだすと大変。施工側立場は、面倒くさくて、工期も半年以上
かかります。とても大変な工事です。

一般の工務店さんでは、建替えを進められるパターンが一般的
事例です。新築建て替えの方が簡単で、工期も短くできます。

弊社でも10年前なら、建替え新築をお勧めする事例です。
しかし、今は違います。選択肢を、建替え新築と大規模改修と
二つ用意して、各々のメリットデメリットを比較していきます。

俺の目の黒いうちは、建物壊してはならぬ。
そんな言葉もよく耳にします。
この半年の間に、国の長期優良リフォーム補助金も6件確定
出来ました。

多くのお客様からも、問い合わせ引き合いが多くなっています。
このような場面に遭遇して、より多くの皆様に、この手法をお伝え
することは、わたくしの使命と感じてもいます。

食わず嫌いではいけません。まず内容を理解して、検討すべきです。
建替え新築より1000万円安くて、現在の建築基準の1.5倍の強度
を想定した家づくり。これは、感動の大きな家造りです。

施工担当している側も、感動の日々が続いています。
一度見てほしい。感じてほしい。
そして、建物を蘇らせ、施主様に幸せになっていただきたい。

社長

まだやれることがいっぱいあると確信しています。
どうぞよろしくお願いいたします。


瀧口建設株式会社
浜松市北区東三方町447-10
TEL 053-4538-5388
home: http://www.takiguchi.net/
mail: info@takiguchi.net











 

今年の計画動き出す。

カテゴリー │住宅

新年もあけて、活動開始しました。
健やかな気持ちで、新しい年を迎えています。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年は、情報発信としてのブログが、止まってしまい。
反省の多い、年末でした。隠れファンからのご指摘もあり
責任の大きさに痛感している次第です。
今年は、少しづつ、ペースを上げていきたいと考えています。

今年は、一白水星の年です。節分明けから、動かれる方も
多いと思われますが。九星気学を、業務に取り入れている私としては
今までの経験則も生かしつつ、家造りのお役に立てたらと考えています。

今年は、建築を表す、八白土星が、東に回り込み、種まきの状態
いろいろと、チャレンジにするには良い時となっています。
私自身も、本命星が、八白土星。風を感じ始めています。
風が読み取れ、五感が働いています。

昨年からの動きとして、2020年問題をクリアした家づくりを継続して
います。弊社としては、SW工法を取り入れ、高性能住宅に
力を入れています。
節分明けには、SW工法住宅2棟が動き始める予定です。

もう一つの取組として、建物を再生させる家づくり。大規模改修工事
が有ります。リセット住宅と呼んでいます。
こちらは、大きな柱として、育ってきた感があります。熊本では、
震度7の地震が2日連続しておきました。建物評点が1.0では、
だめです。1.25倍の耐震等級2でも壊れました。評点1.5の
耐震等級3で、現状を維持できることが解ってきています。
次は、無風状態の、東海沖、東南海地震にが注目されている
現状です。

弊社の取組は、建物精密診断行い、評点を求め、そこから、プランへ
と補強計画を立てていきます。築46年の建物を耐震等級3にまで
もっていくことにも、自信を持っています。
他業者さんではも建て替えを勧められる物件でも、あえてチャレンジ
し、お客様にとってメリットのある、1000万円近いコストカットにも、
成功しています。やりがいのある工事です。喜びが大きいです。

この取り組みは、評価され、3月には、全国誌 LIXIL企画
『心地よい暮らしの間取りとデザイン2017』に掲載が決まりました。
東海4県中部優秀賞をいただきました。金星となりました。

2月には、完成見学会も計画していますので、ご注目ください。

冬の寒い時期、雪のトラブルの発生している中で、日本車が大活躍
している事をつい最近知りました。水平対向エンジンと4輪駆動が
大活躍して、雪トラブルの大型トラックを、小さな日本車が、
牽引レスキューしている動画を見て、胸躍る感動を感じました。




やればできる。
あきらめては、いけません。
自らに鞭打ち、戒めています。
今年は、動くつもりです。



 

シニアの平屋建て住宅 上棟

カテゴリー │住宅

新居町の現場 『シニアの平屋建て住宅』上棟完了しました。
平屋建て住宅は、ご希望される方が多い様です。
今回の建物は、延床面積12坪 ワンルーム形式の間取りです。
興味深い建物になっています。
上棟には、お施主様にも立ち会っていただき、上棟を
見守っていただきました。ありがとうございます。

シニアの平屋建て住宅
見守っていただき、現場の士気が上がりました。

シニアの平屋建て住宅
上棟式の最後には、お施主様と関係者の皆さんで乾杯。
おめでとうございます。
年内完成を目指して、一直線に走ってまいります。
上棟式には、お心つがいをいただきまして、
誠にありがとあうざいました。

ホームページ、プチリニューアルされています。
http://www.takiguchi.net/contact/
フェイスブックも、動いています。
https://www.facebook.com/shigeru.takiguchi





 

1/50 住宅模型を作ってみました。

カテゴリー │住宅

折衝中のお客様に、イメージを掴んでもらえるよう
1/50の住宅模型を作りました。
図面で解りずらいイメージを模型で、確認できるようになりました。

住宅模型

年内に、引渡し建物となります。
まだ問題点も多々ありますが、基本事項はクリアーできました。
今回の建物は、スーパーウォール工法住宅となります。
6月上棟の予定です。


規格住宅『TRETTIO』住宅は、打ち合わせが完了して、
諸官庁手続きを待つ状態です。
静岡県内第1号は、デビュー間近です。




タグ :住宅模型


 

住宅相談が人生相談になって、動いています。

カテゴリー │住宅今日の運勢

OBのお客様から、親から子への世代交代どのようにしていくべくか。
相談を受けています。

土地活用をどの様にしていくか、ご先祖様から引き継いだ土地・建物
どうするか、迷われています。

土地開発業者が、土地を購入したいといってきている。
どうすれば良いか。

家族構成がこのようになっているけどどうすればいいのか。
子供との話がうまくいかず、あてに出来ないのでどうすれば
いいのか。

矢のように、幾つもの、問題を投げかけられました。


内容を熟慮して、選択肢の幾つかをご助言申し上げました。

ご高齢のご夫婦です。

与えられた時間は、限度があり、また、的確な判断能力も要求されてきます。

子供達は、あてにならないので、国庫に納めるつもりだ。
そんな言葉も、出ていました。

この様な場に遭遇したとき、法的知識がいかに大切か、
目の当たりにした思いがしました。

今年1月から、相続税法が大きく変わっています。
今まで、相続税を納めなくても良かったのが、納税を
免れないケースも生じてきています。

宅地建物に関しては、一般土地売買とは別に特例を
利用することも可能です。
自宅の土地を売却する場合には、3000万円控除並びに
買い替え特例 活用できます。

建物は、4月からは、性能表示が始まります。
住宅を燃費計算するする事も可能になってきています。

御高齢者には、公正証書遺言もおすすめしています。

建築知識。宅建業法の知識。相続税法知識 そして、九星気学を
生かした年廻りを生かした、開運手法。幾つかの判断が、
こじれた糸を解きほぐし次に何をすべきか、トンネルの先に灯りが
見え隠れし始めています。




住宅設計士が、ファイナンシャルプランナーの状況です。
でもとても大切な事。 
ご縁あって、出会いのあるお客様。
もってる知識をすべて活用して、お客様と会話しています。







 

リクエストにお答えして、堀座卓を造ってみました。

カテゴリー │住宅ひのきの家

今回の建物は、シルバー世代のお客様。ご要望にお答えして
一つずつ、難所をクリアー。全体像が、見えてきました。

お客様は座っての生活が多いとのことで、掘りごたつ風に、
床を堀座卓。希望が出ました。試行錯誤して、床材をそのまま、
天板に使用堀座卓を使用しない時には、床下に脚を収納。
床はフラットな状態になります。



出来栄えが良くて、感心しました。商品価値バッチリあります。
手造り感があって、一生ものの家具として、生命が宿りました。




階段手すりには、ちょっとした工夫をしてみました。
ありきたりの、丸棒手すりはやめ、指定加工して、手すりを設置
してみました。握り感が、ググッときます。



難しい箇所に、ハンガーパイプ。化粧板に、ゆとりの加工を施し
こんな、なりました。カーブ曲線がなんとなくいい感じ。

週末には、新聞折込決まりました。
『建物間口2間半 狭小間口建つ住宅』
こちらは、期間限定の一般公開。
浜松駅近くですので、駅方面お出かけの際には、お立ち寄り
ください。
http://www.takiguchi.net/content/files/modelhouse/house1.pdf





 

オープン公開します。狭小地間口に建つ 間口2間半の建物  ひのきの家

カテゴリー │住宅イベントひのきの家

砂山区画整理地域に建築を進めてまいりました建物
室内の展示も完了して、あとは、外構工事の完成を
待つばかりとなりました。


今回の敷地条件は、かなり厳しいものでした。
前面道路に面している建物間口は、2間半。4.55mです。
敷地広さは、24坪

どのような形にまとめあげるか、設計士としての力量を
試される現場となりました。

順調に工事は進み、建物は、手直しを除けば、ほぼ完了です。
今回の建物は、お施主様のご了解を頂き、一般公開してまいります。



今回は、楊子町のモデルハウスで案内スタッフ 稲葉 待機します。
予定として、10月15日まで、約2ヶ月間 オープン公開予定です。

8月は、夏休み明け 8月18日(月)より、OPEN します。
ご来場お待ち申し上げます。

建物名称
狭小地間口に建つ、間口2間半の建物


住宅計画されている皆様には、一読をお勧めします。
http://mbp-shizuoka.com/takiguchi/column/7899/

弊社の施工事例は、こちらをどうぞ
http://www.sumailab.net/takiguchi/works/works4.html













 

限界耐力計算そして、耐震診断をして、工事に臨む

カテゴリー │耐震住宅

西美薗町の『リセット住宅』について、もう少し触れてみます。

単なるリフォーム工事をしている訳ではありません。
建物の耐震性能をどの様にレベルアップしていくか。
建物診断をして工事を進めています。

冨永邸


まず、精密診断法による耐震診断。
こちらは、TOKAI-0 の診断法に基づき、精密診断を実施
しました。そして補強計画を立てています。

評点は、◎倒壊しない レベルまで補強計画しています。

また、限界耐力計算。
こちらは、建築基準法の1.5倍の強度を確保し、耐震等級3
レベルまで建物強度を確保しています。

耐震補強にプラスして、制振装置を装備して、建物耐震性は
かなりレベルアップしています。

数値を確認しながら、耐震補強
そして、断熱性能を高める透湿性の断熱材使用。
土壁の発想です。
天井裏には、200ミリのセルロースファイバーが敷き詰められます。

ここまでやるか。
新築住宅以上のハイスペック工事。
地元工務店の皆様も10数社ご来場されました。

今回の工事は、新築住宅工事が形を変えて、リフォームでも
対応できる重量級リフォーム。リノベーション工事。
全てのボタンをリセットしなおして、レベルアップされた『リセット住宅』
大きく御提案。お勧めしてまいります。

7月には、再度リノベーション完了したきれいな状態での建物を
ご披露する計画を立てています。

是非ともご来場。ご参考としていただければ幸いです。

新築住宅施工事例は、こちらへどうぞ
http://www.sumailab.net/takiguchi/works/works4.html






 

アイディア商品発見 これはいい。

カテゴリー │住宅今日の写真

参野町の現場 まだネーミングが決まってません。
今回は、着工現場が重なってきているので、
区別がつくように、命名に慎重になっています。

ガードフェンス

現場確認している際に、これはいい。
アイディア商品 発見です。

参野町の現場は、オール電化
10キロの太陽光も付きます。

敷地に入り口。水路部分に、『おもてなしの明かり』
まだ点灯の状況が確認できてませんが、たぶん
いいと思う。




 

資料請求ありがとうございます。プレゼント箱準備しました。

カテゴリー │住宅ひのきの家SW夢ハウス

このところお客様より資料請求が多くなってきました。
営業的な事は、あまり出来ていません。
資料請求に対しては出来る限りのことを対応しようと決めました。

使用している材料も、数点箱に入れて送付させていただきます。
ご請求に対しては、楽しい物が入っているプレゼント箱です。

資料請求

プラン集も入れました。



注目すべきは、 

秘蔵版 『災害に備えた家造りワークブック』

いっぱいありますが、質問形式で、回答しています。

資料請求

chapter 03

地震への備えとして安心できる耐震性の目安はありますか?


住宅のプロとして、解説を進めています。
秘蔵版資料です。有効活用を希望します。
真剣にご検討いただける方には、心を込めてお送りします。


面白いコーナーをご紹介します。
人気施工例のアクセスランキング 弊社も頑張っています。
http://www.sumailab.net/index/862.html