2018年09月06日19:37
倫理法人会 新年度スタート≫
カテゴリー │倫理
倫理法人会が、新しい年度に突入しました。
私は、浜松市東倫理法人会に所属しています。
役職は幹事。朝礼委員長を拝命しています。
毎週、木曜日 朝5:00から役員朝礼を行い。6:00から、一般来場者の
補佐役を行い、7:00終了となります。

新年度に当たり、杉山会長の講和がありました。
人柄が伝わってくる素晴らしい講和でした。
人前に立ち、話をする。これは、大変勇気がいり、話の組み立ては
かなり難しいです。講和は、自分磨き。実践経験の積み重ねが
大きな力となり、人間力を高める事に、貢献します。
何が目的で、そんな朝早くから、浜松グランドホテルに集まり、
挨拶練習。おじぎ訓練。十七ヵ条の栞 輪読。
なぜ、このような事をするのか。
行なっている内容は、難しい内容ではなく、単純作業の連続です。
特に、十七ヵ条栞は、 万人幸福の栞として、事ある毎に、ページを
開き、学びを継続していきます。決して、宗教ではありません。
幸せの法則。生きていくための基本を学び取っています。
朝の貴重な時間を費やして、自分磨きをする。
少しずつ、自己改革が出来、本業にも、良い成果が生まれています。
今年1月には、富士研修があり、滝行にも、チャレンジしています。
今年の1月は、氷点下の日が続き、とても、楽しい経験もさせていただきました。
共通にいえる事は、志の高い方が集まるパワースポットなる集まりです。
日本を良くする為に、行動しています。世の中まだ、素晴らしい考えの持ち主が
いっぱいいます。自らも、自分磨きを継続して、少しでも、皆さんに近づいて
いこうと決意しています。
私は、浜松市東倫理法人会に所属しています。
役職は幹事。朝礼委員長を拝命しています。
毎週、木曜日 朝5:00から役員朝礼を行い。6:00から、一般来場者の
補佐役を行い、7:00終了となります。

新年度に当たり、杉山会長の講和がありました。
人柄が伝わってくる素晴らしい講和でした。
人前に立ち、話をする。これは、大変勇気がいり、話の組み立ては
かなり難しいです。講和は、自分磨き。実践経験の積み重ねが
大きな力となり、人間力を高める事に、貢献します。
何が目的で、そんな朝早くから、浜松グランドホテルに集まり、
挨拶練習。おじぎ訓練。十七ヵ条の栞 輪読。
なぜ、このような事をするのか。
行なっている内容は、難しい内容ではなく、単純作業の連続です。
特に、十七ヵ条栞は、 万人幸福の栞として、事ある毎に、ページを
開き、学びを継続していきます。決して、宗教ではありません。
幸せの法則。生きていくための基本を学び取っています。
朝の貴重な時間を費やして、自分磨きをする。
少しずつ、自己改革が出来、本業にも、良い成果が生まれています。
今年1月には、富士研修があり、滝行にも、チャレンジしています。
今年の1月は、氷点下の日が続き、とても、楽しい経験もさせていただきました。
共通にいえる事は、志の高い方が集まるパワースポットなる集まりです。
日本を良くする為に、行動しています。世の中まだ、素晴らしい考えの持ち主が
いっぱいいます。自らも、自分磨きを継続して、少しでも、皆さんに近づいて
いこうと決意しています。