2018年08月03日10:45
猛暑日 その次の表現は何になるのでしょうか。 ≫
カテゴリー │季節
異常な暑さが続いています。
天気予報で、『猛暑日』と表現が度々出てくることに気が付きました。.
定義があるようです。
気象庁では、一日の最高気温が
25℃以上の日を 夏日
30℃以上の日を 真夏日
35℃以上の日を 猛暑日
40℃以上の日を 表現されていません。
候補があるようです。
炎暑日 酷暑日 激暑日 極暑日
今年は、40℃を超える日も発生しています。
何と表現してくるのでしょうか。
想定域を超えてきた日中温度。殺人的な温度上昇です。

夏の大切なイベント 地引網が 台風の影響で中止になりました。
自然相手の状況に、地球規模で、何か変です。
自己管理にて、対応をのぞまれます。
水分補給と、3食の食事そして、しっかりした睡眠。
皆さん、ご自愛ください。
暦の上では、8月7日が、立秋となっています。
暑中見舞いから、残暑見舞い 移り変わっていく時期です。
熱中症に、かからぬよう、この暑さを乗り切っていきましょう。
天気予報で、『猛暑日』と表現が度々出てくることに気が付きました。.
定義があるようです。
気象庁では、一日の最高気温が
25℃以上の日を 夏日
30℃以上の日を 真夏日
35℃以上の日を 猛暑日
40℃以上の日を 表現されていません。
候補があるようです。
炎暑日 酷暑日 激暑日 極暑日
今年は、40℃を超える日も発生しています。
何と表現してくるのでしょうか。
想定域を超えてきた日中温度。殺人的な温度上昇です。

夏の大切なイベント 地引網が 台風の影響で中止になりました。
自然相手の状況に、地球規模で、何か変です。
自己管理にて、対応をのぞまれます。
水分補給と、3食の食事そして、しっかりした睡眠。
皆さん、ご自愛ください。
暦の上では、8月7日が、立秋となっています。
暑中見舞いから、残暑見舞い 移り変わっていく時期です。
熱中症に、かからぬよう、この暑さを乗り切っていきましょう。